2011年4月27日水曜日

新PC3

何の問題もないと思っていたら

起動からすぐに
黒字に白字で

The AC power adapter wattage and type cannot be determined.
The battery may not charge.
The system will adjust the performance to match the power available.

Please connect a Dell  65 W AC adapter or greater for the best system
performance.
Strike the F3 key (before F1 or F2 key) if you do not want to see power
warning message again.
Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility

てな文が出るようになってしまった。
もちろん付いてたアダプタを使っている


とりあえずF1キーで起動して
バッテリーも100%になっている

マウスパッドの使い方がなれないで
すぐにクリックになってしまったり(設定で変更できる)

Caps Lockが半角/全角キーと同じ動作をしていたり
(Caps Lock機能はShiftと押す)
やり方を知らないだけのこともあったから
何か設定をかえてしまったのだろうか?
と思いつつ

DELLのサポートのページを見てみると

それらしい項目があって
手順が書いてあったので、その通りやってみる

手っ取り早くいうとバッテリーを外してACだけで起動ってことで

ポチッ…

出なかった

で?

そりゃ、このままでも使えるけど、バッテリー外したまんまじゃねぇ
ってこって
バッテリーを装着して

ポチッ…

おぉ、出ない

2011年4月26日火曜日

新PC2

新PCは
たぶん、速度も10倍
HDD容量も10倍ほどになっている
値段は半分か

ブラウザやメールやテキストを打つのは
そんなに速くなったというのは感じないけど

ファイルの検索は
あぁ、10倍くらいかもと思う


だめもとで
壊れてたと思っていたポータブルHDDをつないでみると
動いた
XP機側の問題だったのかなぁ

いろいろとアプリをインストールして
どちらかというと
Windows7(64bit)のほうが問題というか
確かに便利な感じになっているのだけど
ちゃんと動かないものが…

インストール時にまともに動かないよって警告をだしたり
するものもあるけど
そんなメッセージにも負けず、
強引に実行すれば、ちゃんと動いているように見える

今のところ「ちょいテレ」DH-ONE/U2が
動いてるけど今一
付属CDからは
カクタムじゃないとインストールできなくて
これでは動作しなかった

DH-KONE/U2のドライバ
で動作するらしいという情報があって
やってみると
とりあえず動くようになりましたが

どうもチャンネル設定の自動取得が変で
動きが安定しないというか
うまくいって半分くらいしかいかないというか

結局、
取れなかったチャンネルでも
放送局名は入らないけど
チェックを入れてやれば受信できるようになった

BUFFALO INCというフォルダにその辺の設定らしきファイルがあって
強引にかきかえてみたりしたのだけど
だめだった

まぁ、見られるからいいかな

2011年4月25日月曜日

新PC

SandyBridge機を購入した

前機種XPから10年ほど
常駐ソフトを起動しないようにしたりしながら
なんとか使っていたのだけれど
OSがアップデートするたび遅くなる

光学ドライブは書き込みができないとか
ハードディスクも調子が悪いとか
ポータブルハードディスクが認識しないとか…
こっちが壊れたのかな?

修理するより、新しいものを買ったほうが
手っ取り早いってもので
OSも新しくなるし
消費電力も少なくなるし

私の場合、3Dゲームとかやらないので
これで十分だと思った

DELLのNew Inspiron R15

よくできてると関心すること多く

i5なのだけど
十分だね
今のところCPUの使用率が100%に達することはないようだ

アプリの立ち上がりなどで
ターボブーストが働くようなのだけれど
この時は、冷却ファンの音が大きくなる

XP側からデータを持ってきたいのだけど
CDは書けないし、ポータブルHDDも認識しない

ルーターは4ポートのバブが付いてるのでネットワークでつないで
なのだけど
ワークグループの名前のデフォルトが
XP(mshome)と7(WORKGROUP)で違うみたいで
ネットワーク上に出すのにてこずってしまった

何も考えないでポコポコと設定をすすめていたからなんだけど
同じ名前にしないと出てこないのだ
パスワードでログインするようにもしておかないとならない

そんなこんなしながら
なんとか、データは写すことができた